2012年11月13日火曜日

野菜を売ってみた

関係する団体で実験的な市をやるというので、「なんちゃって」出店してみた。
継続性の全く見込めない思いつき出店なので客の反応がどうかという懸念はあったが、出す野菜自体には思いっきり自信があり、わが自然農野菜たちを地域の方々に問うてみたい思いもあった。
出品したのは、水菜・高菜・カブ・大根・小松菜。(以上、自信のある順)

葉物はともかく、大根やカブはまだ未熟な間引き菜だったので、客はやはり引いていた。
こちらとしては間引き菜の味をアピールしたかったが、田舎では野菜のもらいものも多いのでさして珍しがられもせず、自然農の“濃い味”をしきりに訴えてもどうやらあまり響いていなかった。

とはいえ、買ってくれた方々に共通して、各人の興味関心に応じて皆それなりの会話のもとに売り買いがなされたことは嬉しかった。
わが野菜たちが立派なコミュニケーションツールたり得たことは、ある意味わが意を得たりである。

 
 
自分としては今さら自然農の伝道師や宣伝役になるつもりも毛頭なく、気楽に取り組める半農半Xの手法と考えているに過ぎず(~真剣に取り組まれている方には大変失礼ですが)、むしろこういうふうに野菜を通してつながりが広がることこそわが農園の本意である。
 
固定種からの種取りのことなど、農園の栽培上のメインテーマについてももちろん理解を得たい気持ちはあるが、それ以上に農園と野菜を通じて人と人とが出会い何かが生まれること。
 
 
今回の経験で市の可能性に大いに気づかされた。
なんでもやってみるもんである。
 


0 件のコメント:

コメントを投稿